GoogleのNiantic Labs,拡張現実機能と位置情報を駆使して未知のエネルギーを奪い合うAndroid OS向けアプリ「Ingress」のクローズドβテストを開始

- 更新日:2012年11月19日
Googleの内部チームNiantic Labsが,AR(拡張現実)機能と位置情報を使用するAndroid OS向けのオンラインゲーム「Ingress」のクローズドβテストを実施している。アプリはGoogle Playで無料公開されており,参加申込は公式サイトで受付中だ。
これに合わせて,YouTubeでは「It's time to Move.」という意味深なタイトルのトレイラームービーが公開されている。
Ingress - It's time to Move.
あるとき,ヨーロッパの科学者によって未知のエネルギーが発見される。そのエネルギーは起源も発生した原因も分からないが,一部の科学者の主張によれば,エネルギーは人間の思考になんらかの影響を及ぼすのだという。本作においてプレイヤーは,このエネルギーを肯定的に受け入れてコントロールしようとする側と,エネルギーによって“人間性を損なうこと”を危険視する側に分かれて,世界規模の戦いを繰り広げることになるのだ。
前述のとおり本作はAR機能と位置情報を使用するオンラインゲームとなっており,Android端末のカメラを通して世界を見ることで,エネルギーやプレイヤーの位置を確認できる。これらの情報を駆使して,エネルギーが敵に渡らないようにするわけだ。
仲間と一緒に行動しているグループは,単独行動をとっているプレイヤーよりも効率的に戦えるなど,ソーシャル要素も備えている本作。世界規模の企業Googleが仕掛ける,まさに“世界”を扱った作品として,話題となるだろう。
スクリーンショット
【関連URL】
Google++: http://www.google.com/+NianticProject
Twitter: http://www.twitter.com/NianticProject
Facebook: http://www.facebook.com/NianticProject
「Ingress」(Google Play)
※PCサイト
「Ingress」公式サイト
※PCサイト
(C)2012 Nintendo
Program:(C)2012 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS
※この記事は、4Gamer.netより提供された情報をもとに、テレビ朝日が改変・編集し掲載しています。元記事はこちら