SCE,デザイン一新で小型化した新型PS3を発表。10月4日発売

  • 更新日:2012年9月20日

 2012年9月19日,ソニー・コンピュータエンタテインメント(以下,SCE)は都内で報道関係者向け説明会を開催し,その場で,新型のPlayStation 3(以下,PS3)を発表した。デザインの一新によって小型化を実現したというのが大きな特徴だ。


小型化した新型PlayStation 3を発表する,ソニー・コンピュータエンタテインメントのアンドリュー・ハウス代表取締役社長兼グループCEO


 CECH-4000という型番が与えられた新型PS3の本体サイズと重量は順に290(W)×230(D)×60(H)mm(※突起部除く),約2.1kg。従来製品であるCECH-3000シリーズだと同290(W)×290(D)×65(H)mm(※突起部除く),約2.6kgなので,奥行きが6cm縮み,かつ500g軽くなったことになる。パーセンテージでいえば,体積は約73%に,重量は約81%になった計算だ。


 気になるラインナップは,HDD容量500GBで価格2万9980円(税込)の「CECH-4000C」と,同250GB,2万4980円(税込)の「CECH-4000B」の,計2モデル。「CECH-4000Aは?」と思うかもしれないが,その型番は,欧州および香港市場向けの,内蔵フラッシュメモリ容量12GBモデルへ割り当てられている。

 本体カラーはCECH-3000シリーズと変わらず,「チャコール・ブラック」と「クラシック・ホワイト」の2種類。ただしクラシック・ホワイトはHDD容量250GBのCECH-4000Bのみに設定されるので,HDD容量500GBが欲しい場合の選択肢は,チャコール・ブラックモデル一択だ。
 発売日はCECH-4000Cが10月4日,CECH-4000Bが11月22日予定。新モデルと現行モデルの違いは,下に示した表で確認してもらえれば幸いだ。


現行製品「CECH-3000」との違い。価格据え置きで,HDD容量が増え,小型軽量低消費電力化を果たしたモデル,といったところだ。なおこのほか欧州&香港市場向けには,ストレージを容量12GBのフラッシュメモリとしたモデル「CECH-4000A」も投入されるという


 以下,入手した公式イメージを掲載しておくので,こちらもチェックしてほしいと思う。



新型PlayStation 3公式イメージ






CECH-4000シリーズの公式イメージ。前段で紹介したとおり,本体サイズは290(W)×230(D)×60(H)mm(※突起部除く),重量は約2.1kg(※欧州&香港向けのフラッシュメモリ内蔵モデルは約2.0kg),消費電力は約190Wとなっている


こちらはCECH-4000シリーズ専用の別売り縦置きスタンド「CECH-ZST1」。本体と同じ10月4日に1800円(税込)で発売予定だ。サイズは120(W)×17.5(H)mm(※高さは最厚部のもの),重量は約200gとされている


※PCサイト


※PCサイト


※この記事は、4Gamer.netより提供された情報をもとに、テレビ朝日が改変・編集し掲載しています。元記事はこちら

この日のニュース一覧