「ニコニコ超会議2」が2013年4月27日と28日に幕張メッセで開催と正式決定。公式ロゴマークやフードコートメニューなどを募集中

- 更新日:2012年8月31日
ドワンゴは,動画サービス「niconico」のフェスイベント「ニコニコ超会議2」を2013年4月27日と28日の2日間,千葉の幕張メッセで開催すると発表した。この発表と同時に,ティザーイメージも披露されている。
ニコニコ超会議2は,「ニコニコ動画のすべて(だいたい)を地上で再現する」をコンセプトに,2012年4月28日と29日に開催され,9万2384人の入場者数を記録した「ニコニコ超会議」に引き続いて行われるもの。
イベントの細かな内容はこれから生放送やイベント等で発表されるとのことだが,公式ロゴマークやフードコートで提供されるメニューの募集のほか,ニコニコの新たな企画を考案した人に会場のブースが提供される「カテゴリ発掘企画」がすでに始まっている。
ニコニコ超会議はインターネット上のコンテンツを現実世界に展開したということで,大きな話題を呼んだ。4億7081万25円という赤字額にもめげず,希望通り2回目の開催が正式決定したことで,喜んでいる人も多いだろう。イベント内容をはじめとした,今後発表される情報に注目だ。
ニコニコ超会議2 公式サイト
※PCサイト
#### 以下,リリースより ####
超巨大フェス「ニコニコ超会議2」2013 年開催決定
~4月27日(土)、28日(日)in 幕張メッセ~
株式会社ドワンゴ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:小林宏)及び株式会社ニワンゴ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:杉本誠司)は、両社が運営する日本最大級の動画サービス「niconico」の超巨大フェスイベント「ニコニコ超会議2」を、2013年4月27日(土)、28日(日)に幕張メッセにて開催することを決定しました。
ニコニコ超会議2は、ニコニコ動画のあらゆるカテゴリを網羅するユーザー主体の超巨大フェスイベントです。「ニコニコ動画のすべて(だいたい)を地上で再現する」をコンセプトに、2012 年4 月28 日、29 日に幕張メッセで初開催した「ニコニコ超会議」※1 では、会場来場者数9万2384人、ネット来場者数347万766人を記録しました。この前回の盛況を次回にも継承しつつ、さらなる挑戦をしていくという現在の意思と、次回開催決定の意を込め、ニコニコ超会議2のティザーイメージを正式版の発表に先んじて以下の通り打ち出しました。※2今後、ニコニコ超会議2チケット発売情報や来場ツアー、展示ホール・イベントホール企画など各種詳細については、生放送番組やイベント等を通じて随時発表していきます。
また、現在ニコニコ超会議2では、「公式ロゴマーク」をはじめ、フードコートで展開するニコニコオリジナルの「料理メニュー」を募集しているほか、さらに新たな試みとして、ニコニコのカテゴリ企画を考案したユーザーに対して、約10個のブースを解放する「カテゴリ発掘企画」の募集も行っています。下記、公式サイトの応募要項をご参照の上、たくさんのご応募をお待ちしております。
≪イベント概要≫
イベント名称:ニコニコ超会議2
開催日:2013年4月27日(土)、28日(日)
会場:幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区中瀬 2-1)
公式サイト:http://www.chokaigi.jp/
※1: 「ニコニコ超会議」について
「ニコニコ動画のほぼ全てを地上で再現する」をコンセプトに、「歌ってみた」「踊ってみた」「描いてみた」「アニメ」「ゲーム」「技術部」「料理」「政治?論」「囲碁将棋」など、ニコニコ動画のあらゆるカテゴリを網羅したユーザー主体の超巨大フェスイベントです。2012 年4 月28 日(土)、29 日(日) に幕張メッセ国際展示場1~8 ホールおよびイベントホールで初開催。
※2:画像はティザーイメージであり、暫定デザインです。
※この記事は、4Gamer.netより提供された情報をもとに、テレビ朝日が改変・編集し掲載しています。元記事はこちら