「スーパーロボット大戦 Card Chronicle」の公式サイトが正式オープン。作品の概要が分かるプロモーションビデオが登場

  • 更新日:2012年8月6日

 バンダイナムコゲームスは,同社がMobageで今秋の配信を予定しているソーシャルゲーム「スーパーロボット大戦 Card Chronicle」の公式サイトを,本日(2012年8月6日)正式オープンした。
 本作には,「機動戦士ガンダムSEED」「無敵鋼人ダイターン3」「破邪大星ダンガイオー」など全16作品に登場するロボット達が,カードとなって収録される。プレイヤーはカードを集めて部隊を編成し,銀河を救うための戦いに挑む。
 また,本作の公式サイトではプロモーションビデオが公開されている。作品の概要のほか,ロボット同士の戦闘シーンなどを確認できるので,スパロボやロボットアニメのファンはぜひ見てみよう。



※PCサイト


「Mobage」向けソーシャルゲーム
「スーパーロボット大戦Card Chronicle」
公式サイトグランドオープン及びPV公開のお知らせ


株式会社バンダイナムコゲームスは、株式会社ディー・エヌ・エーがサービス提供する「Mobage(モバゲー)(URL: http://mbga.jp )」向けソーシャルゲーム「スーパーロボット大戦Card Chronicle」について、公式サイトをグランドオープン及びプロモーション映像を本日より公開致しましたので、お知らせ致します。


■8月6日より「スーパーロボット大戦Card Chronicle」公式サイトをグランドオープン!




■「スーパーロボット大戦Card Chronicle」とは
・スーパーロボット大戦初のSNS対応ゲーム
・オンライン協力要素を持つ初のスパロボ
・ロボットを収集、強化し、戦うカードゲーム

1991年4月に家庭用ゲーム第1作目「スーパーロボット大戦」が誕生し、20年以上が経過した今も、根強い人気を誇るスーパーロボット大戦シリーズが、Mobageにソーシャルカードゲームとして登場します。 スパロボのらしさを残しつつ、オンラインの新たな遊びを詰め込んだシリーズ最新作です。


【ゲーム画面サンプル】



【ゲーム画面サンプル】



※画像は開発中の画像です。



事前登録で豪華特典がもらえる!



コンテンツ名:スーパーロボット大戦Card Chronicle
事前登録開始日:2012年8月2日(木)
サービス開始予定日:2012年秋予定
配信サイト:Mobage
事前登録URL:http://wpp.jp/srwcc_cpn/
対応端末:フィーチャーフォン/iOS/Android対応端末
※一部非対応の端末があります。詳しい対応機種についてはサイトにてご確認下さい。
価格:アイテム課金制

著作権表記:
(C)AIC・EMOTION
(C)サンライズ
(C)SUNRISE/PROJECT GEASS・MBS Character Design (C)2006 CLAMP
(C)ジーベック/ナデシコ製作委員会
(C)創通・サンライズ
(C)創通・サンライズ・MBS
(C)ちみもりを・AIC
(C)東映
(C)東北新社
(C)1998 永井豪・石川賢/ダイナミック企画・「真ゲッターロボ」製作委員会
(C)2001 永井豪/ダイナミック企画・光子力研究所


■「スーパーロボット大戦」シリーズポータルサイト
http://www.suparobo.jp/
■「スーパーロボット大戦Card Chronicle」公式サイト
http://www.suparobo.jp/srw_lineup/srw_cc/

※コンテンツ利用のほかに、パケット通信料が別途かかります。
※パケット通信料はお客様ご負担となります。
※記載されている会社名・製品名は、各社の商標または登録商標です。
※情報は発表日現在のものです。発表後予告なしに内容を変更することがあります。あらかじめご了承ください。


(C)AIC・EMOTION (C)サンライズ (C)SUNRISE/PROJECT GEASS・MBS Character Design (C)2006 CLAMP (C)ジーベック/ナデシコ製作委員会 (C)創通・サンライズ (C)創通・サンライズ・MBS (C)ちみもりを・AIC (C)東映 (C)東北新社 (C)1998 永井豪・石川賢/ダイナミック企画・「真ゲッターロボ」製作委員会 (C)2001 永井豪/ダイナミック企画・光子力研究所


※この記事は、4Gamer.netより提供された情報をもとに、テレビ朝日が改変・編集し掲載しています。元記事はこちら

この日のニュース一覧