ついに「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」が本日発売! オーグリード大陸/ウェナ諸島のストーリーが公開に

- 更新日:2012年8月2日
スクウェア・エニックスは,ドラゴンクエストシリーズ最新作となるWii用ソフト「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」を本日発売した。価格は,通常版が6980円,Wii USBメモリー同梱版が8980円,「ドラゴンクエストX Wii本体パック」が25000円(いずれも税込)。オンラインサービスは月額課金制となっており,上記3製品すべてに,20日間無料利用券が付属する。
月額料金は,30日間利用券が1000Wiiポイント,60日間利用券が1950Wiiポイント,90日間利用券が2900Wiiポイントとなっている。祝祭日を含めて月曜日から金曜日の16:00~18:00,土曜日/日曜日の13:00~15:00は利用料金不要の「キッズタイム」だ。
今回は,本作の序盤のストーリーと,追加クエストという形で配信されるサブストーリーの情報が届いているので,合わせてお伝えしよう。
「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」公式サイト
※PCサイト
ついに「DQ」の最新作が発売された。本作においては,自分の本当の姿である「人間」の姿を取り戻すことが本作の大きな目的だ。
今作はシリーズ初となるMMOタイプのオンラインRPGとなり,すべてのプレイヤーがドラクエ世界の住人となって一緒に冒険したり,おしゃべりを楽しんだりすることができる。また,グラフィックスはトゥーンレンダリングで描かれるなど現代の技術を駆使した作品だが,ゼネラルディレクターは堀井雄二氏,キャラクターデザインは鳥山明氏,音楽はすぎやまこういち氏がそれぞれ担当。肩書き自体は微妙に変わっているものの,1986年にファミリーコンピュータで発売された第1作「ドラゴンクエスト」と同じスタッフが手がける,正真正銘の「DQ」である。
発売日となる本日公開されたのは,種族「オーガ」の故郷「オーグリード大陸」と,種族「ウェディ」の故郷「ウェナ諸島」のストーリーだ。
この世界の国々には,プレイヤーは人間の姿を取り戻すための重要なカギとなる「キーエンブレム」が散らばっている。今回紹介するどちらの場所でも,まずはキーエンブレムを探すことが,最初の冒険となるようだ。
また,本作の壮大のストーリーを彩る,各大陸のキャラクター達にまつわるサブストーリーも追加クエストという形で配信されるとのこと。最新のDQでは,ソフト発売後も次々とその内容が拡張されていくのだ。
壮大なストーリーの一部を先行大公開!!
各大陸をまたにかけ、壮大なストーリーが展開する『ドラゴンクエストX』!
人間の姿を取り戻すための重要なカギとなるのが、さまざまな国に散らばる「キーエンブレム」だ!
まず、キミの冒険の目的はこのキーエンブレムを集めることになるぞ!
オーグリード大陸のストーリー紹介
オーグリード大陸のガートラントでも、深刻な問題が起きているようだ。人々が“消える”ことなど有り得るのだろうか。
グロスナー王:オーグリード大陸にある国「ガートラント」を治める王。知勇に優れ、老いてなお俊敏な身のこなしで武器を振るう姿からは、大国の王たる威厳が感じられる。
ウェナ諸島のストーリー紹介
母である女王・ディオーレと衝突を繰り返すオーディス王子。王子と出会った主人公は、この後彼から「ある依頼」を受けることになる。
ナゾの老人が物語のカギを握る!!? 列車の中のような場所で、キーエンブレムを集めるように助言する「賢者ホーロー」。一見普通の老人にも見えるが、果たして何者なのか?
さらにストーリーが奥深くなる追加クエストも配信!
こうした壮大なストーリーのほかにも、各大陸のキャラクターたちにまつわるサブストーリーが楽しめる「追加クエスト」も多彩に用意されているぞ!
このようなクエストは、ソフト発売後に配信でどんどん追加されていくのだ!
オーグリード大陸クエストの例:「ガズバランの牙」
ストーリークエスト「ガズバランの牙」第1話「王様のハンティング」。ガートラントの王、グロスナーと共に魔物狩りに出かけた主人公たちの前に現れた謎の組織「ガズバランの牙」。彼らが王家を狙う理由とは…? やがてストーリーは王家の背後に潜む謎に迫ってゆく!
ウェナ諸島クエストの例:「それは誰がために」
ストーリークエスト「それは誰がために」第1話「唄う王子」。王位の継承に意欲を見せるヴェリナード王国のオーディス王子。しかし彼の前には、大いなる試練が立ちはだかっていた……
「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」公式サイト
※PCサイト
(c)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
※この記事は、4Gamer.netより提供された情報をもとに、テレビ朝日が改変・編集し掲載しています。元記事はこちら