「ドラゴンクエストX」,エルフの故郷「エルトナ大陸」の情報が公開。美しい自然とミステリアスな住人達をチェックしよう

  • 更新日:2012年6月30日

 スクウェア・エニックスは,「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」(Wii / Wii U)の最新情報を公開した。

 今回明らかになったのは,「エルトナ大陸」の情報だ。この大陸はプレイヤーが選択できる5種族のうちの1つ「エルフ」の故郷で,美しい自然や東洋風の建築物など,どことなく日本を感じさせる風景が特徴となっている。
 また,ここには,ある特別な素質を持った少女や,その姿をほとんど見せない巫女など,ミステリアスな雰囲気を持つ人達が住んでいる。この住人達との間でどんな物語が展開されるのか,気になるところだ。


#### 以下,リリースより ####


エルトナ大陸の見どころを紹介!!


 美しい姿を持ち、自然と共生しながら生活している種族、エルフの故郷が「エルトナ大陸」だ。
大陸は全体的に深い木々に囲まれた森や平原が多く、建造物はオリエンタルな様式で統一されている。
今回は、自然があふれるこのエルトナ大陸の特徴について紹介していこう。


●“ブレイブ&デフォルト”のサンプルケース

ツスクルという村のすぐ外に広がる平野。農作物が植えられた畑もあり、村人たちの生活の場にもなっているようだ。



●アズラン地方

幹の太い大木が立ち並ぶ、森林のようなエリア。大陸の中央部で人々の交通が多いのか、ところどころに人工的な灯篭や石畳が施されている。



●イナミノ街道

大陸の東西をつないでいる長い街道。湿原にほど近いため、しばしば霧が出ることがあり、一帯に生えている植物も特徴的だ。



●カミハルムイ領南

王都カミハルムイの南に位置する地方。川には鮮やかな木製の橋がかかり、木々からは絶えず花びらが舞い散っている。



●落陽の草原

大陸の西側にある草原で、紅葉した木や草が生い茂っている。趣のある風景とは裏腹に、この地方の奥には「奈落の橋」と呼ばれる橋が存在するらしいが…!?



●スイの塔

湿原の中にそびえる巨大な塔。内部は迷路状になっており、モンスターも生息している。頂上には一体何があるのか?



エルトナ大陸に登場するキャラクターを大公開!

とても印象的な景観が続く「エルトナ大陸」。そこで展開するストーリーにも、印象的なキャラクターが続々登場!


●フウラ

ツスクルの村にある学舎に通う少女で、大好きな人形を絶えず抱えている。天真爛漫で普段は明るく振舞っているが、劣等感が人一倍強く、時に自分を責めることも。一方、故郷のアズランでは、ある特別な素質を持つ者として期待されていたようだ。



●領主タケトラ

風の町アズランの領主で、フウラの父。近年アズランでトラブルが増えていることに頭を悩ませている。また、愛情ゆえにフウラに厳しく接するものの、互いに想いをわかりあえないままでいる。



●巫女ヒメア

ツスクルの村を治める巫女。普段は屋敷の奥にこもっており、その姿を見られる者はほとんどいない。風の力を使うことができ、その能力で人々を正しき方向へ導く。



●怪獣プスゴン

大陸のとある場所に住む、巨体の怪獣。カワイイものに目が無く、欲しい物は力ずくで手に入れようとするワガママな性格。
乙女のような趣味だが、性別はオス。



●カムシカ

エルトナ大陸に生息する、“風の化身”と呼ばれるシカ。言葉を話すことはできないが、なぜかフウラの近くでその姿を見守っている。


※PCサイト


(c)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.


※この記事は、4Gamer.netより提供された情報をもとに、テレビ朝日が改変・編集し掲載しています。元記事はこちら

この日のニュース一覧