PlayStation 3とドッキングできるHORI製液晶ディスプレイ「HD液晶モニター3」にHDMI入力対応版が登場

- 更新日:2012年6月27日
HORIは,PlayStation 3にドッキングして利用できる液晶ディスプレイ「HD液晶モニター3」のHDMI入力対応版となる「HD液晶モニター3 【HDMI対応】」を,2012年7月26日に発売すると発表した。価格は2万6800円(税込)となっている。
本製品は,PlayStation 3本体の上部に設置することで,ちょうどポータブルBlu-rayプレーヤーのような形にできるというディスプレイだ。対応するPlayStation 3はCECH-2000/2100/2500/3000シリーズで,ディスプレイには,解像度1366×768ドットのグレアパネルが使用されている。ステレオスピーカーも内蔵しているので,PlayStation 3と本製品を組み合わるだけで,場所を取らずにゲームをプレイできるというわけである。
従来製品との違いは,入力インタフェースがAVマルチ,コンポジットから,HDMI,D端子の2系統に変更されたこと。HDMI,D端子ともに,PlayStation 3専用規格というわけではないので,ドッキングを考えなければ,ほかの家庭用ゲーム機も接続できるだろう。
さすがにこのご時世,家庭用ゲーム機用ディスプレイでHDMI入力端子がないというのも辛いので,本製品の登場は,省スペース優先の人には嬉しいところではなかろうか。
###以下,リリース文より引用###
・HDMI入力とD端子入力にも対応、解像度:1366×768 HD画質の液晶で様々な機器で高画質・高精細のゲームや映像を楽しめます。
・テレビがなくても電源があればPlayStation(R)3にドッキングするだけで、省スペースで気軽にゲームをお楽しみいただけます。
また、PlayStation 3本体を「ポータブルBlu-rayプレーヤー」としてご使用できます。
・HDMIケーブル(約23cm)が付属しているので、すぐにお使いいただけます。
【主な仕様】
・液晶方式:TFT
・液晶サイズ : 11.6型ワイド
・表示面積(横×縦):256.125mm×144.00mm
・最大表示解像度 :1366×768
・画素ピッチ:0.1875mm×0.1875mm
・表示色:262144
・視野角度:上下50°(上:15°下:35°) 左右90°(左:45°右:45°)
・最大輝度:200cd/平方メートル
・コントラスト:500:1
・応答速度:8ms
・対応スキャン方式:480i、720p
・バックライト:有(LED式)
・映像入力:2系統
●HDMI端子入力×1 ●D端子入力×1
・音声出力
●ステレオスピーカー搭載 ●イヤホンジャック×
2
・外形寸法(幅×奥行×高さ):295mm×255mm×55mm
・本体重量 約 860g、ACアダプタ重量 約 120g
・音量・明るさ調整機能付き
・HDMIケーブル付属 (ケーブル長 約 230mm)
・専用ACアダプタ付属
【ご注意・その他】
・画像と本品は多少異なる場合があります。
・本品の仕様および外観は改良のため予告なく変更することがありますので、ご了承ください。
・日本国内専用
・実用新案・意匠登録済
・本品はPlayStation オフィシャルライセンスプログラム申請中です。
※この記事は、4Gamer.netより提供された情報をもとに、テレビ朝日が改変・編集し掲載しています。元記事はこちら