MANNISH BOYS

MANNISH BOYS、新木場STUDIO COASTでのライブを詳細リポート!

“MANNISH BOYS Presents CRAZY FRIENDS' COMING TOWN”
 10月22日(月)新木場STUDIO COAST

 岩のごとく武骨で屈強な意思が縦横無尽に転がりまくってはオーディエンスをも巻き込み、途方もない熱を撒き散らす。これぞMANNISH BOYS、“たかが”で“されど”なロックンロールの真骨頂だ。



 シンガーソングライター・斉藤和義と元BLANKEY JET CITY、現LOSALIOSのドラマー・中村達也によって昨年唐突に結成されたMANNISH BOYS。ユニット名はマディ・ウォーターズの「Mannish Boy」に由来するのだろうか(登場のSEにも使われていたから、まったく関係ないこともないだろう)、ともあれ最初にそのニュースを知ったときには意外な組み合わせに軽く驚いてしまった。しかし9月にリリースされたデビューアルバム『Ma! Ma! Ma! MANNISH BOYS!!!』に触れ、さらにはステージに立って轟々と音を放ち、不敵に吼える彼らの姿を目の当たりにすれば勝手に抱いた違和感などたちまちのうちに霧散する。むしろこれは必然の邂逅だと確信せずにいられない。

  “MANNISH BOYS Presents CRAZY FRIENDS' COMING TOWN”と銘打って全国9カ所を回った初ツアーの最終日。新木場STUDIO COASTは耳聡い音楽ファンでぎゅうぎゅうに埋め尽くされていた。まだアルバム1枚分しか曲がないため今回は各公演ゲストを招いた対バン形式となっており、なんとその前説に斉藤、中村が揃って現われ、音楽性とは真逆のユル〜いMCっぷりにほどよく場内を和ませる。続く阿部真央、細美武士のステージがそのいい空気をいっそう熱く盛り上げた。



暗転したステージに大きく“MANNISH BOYS”とプリントされたバックドロップが降りてくると、客席のボルテージがいきなり最高潮に達した。ユニフォームと化したお揃いのつなぎに身を包み、金髪カーリーの斉藤と、同じく金髪をたてがみよろしく逆立てた中村の登場に歓声が地鳴りとなって場内に轟く。すでに時刻は21時を回ろうとしているが誰ひとりとして構う者はない。彼らが生み出す粘り腰のグルーヴを前にして時計の針など気にしている場合ではないのだ。 

 唸りを上げる斉藤のフライングV、ドコドコと重心の低い、それでいて実に軽やかなビートを緩急自在に叩き出す中村。隣り合って鳴らすサウンドの分厚さ、重さ、伸びやかさ、そしてこの塊みたいな存在感ときたらどうだ。斉藤はさることながら、中村の声がまたいい。オープニングナンバー「MANNISH BOYSのテーマ」から6曲目「Dark is easy」まで、前半戦はまさにロックの初期衝動そのもの。それを堂々見せつける手練の業に心酔する。  前半の白眉は斉藤和義の曲である5曲目「バカにすんなよ!」。曲中に過激な時事ネタをぶっ込んできたかと思えば、ゲストの細美をも呼び込んでトホホなプライベート“バカにすんなよ!”を披露し、客席に共感と笑いの渦を起こす。怒りをベーシックに置きながらも、こうして諧謔やペーソスを織り込み、自ら笑い飛ばしてしまえるような吹っ切れた強さがMANNISH BOYSの、またロックンロールというものの本領かもしれない。

 サポート・キーボード&ベースに堀江博久を呼び込んでの後半戦、より深みと幅を増した世界観に息を呑む。肉声と楽器とシンセサイザーの機械音、3層、いや何層にも積み上げられた音は、そのものがメッセージでありアジテーションなのだと思った。スペイシーで浮遊感のある音像を鋭いダンスビートが貫く「DIRTY BUNNY」、斉藤が歌うパンチの効いたボーカル・フレーズのリフレインに中村が自由詩の朗読のような語りを入れる。シアトリカルでありながら、リアルな切迫感に胸が締めつけられる。狂気じみているがこれは徹底して正気の表現だ。狂ったように正気を吐き出すから、聴く者に刺さるのだ。

 亡くなったエイミー・ワインハウスに捧げる「Oh Amy」、低音ボイスのエフェクトが利いたインストナンバー「7」、ポップでコミカルな青春ソング「あいされたいやつらのひとりごと〜青春名古屋篇〜」と怒濤のごとく駆け抜けて本編ラストは再び「MANNISH BOYSのテーマ」。アンコールでは中村がギターを抱え、斉藤がドラムセットに座るという変則編成で見事に「ないない!」を聴かせ、本日のゲスト全員を呼び込んでのセッションから「ざまみふぁそらしど」へとなだれ込んで大団円を飾った。

 ロックの原動力となるのはやはり怒りなのだろう。だが終演した今、全身を満たしているのは純度100パーセントの喜びと興奮、そして希望だった。怒りをポジティヴなエネルギーに換える。それがMANNISH BOYSのロックンロールに違いない。

【取材・文/本間夕子】